渡辺研究室の研究テーマの紹介


ソフトウェア開発環境


コンピュータ理工学科 准教授 渡辺喜道
高機能のコンピュータの能力を使いこなすためには、高品質のソフトウェアが必要です。しかし、高品質のソフトウェアを作ることは容易ではありません。そこで、本研究室では主に『ソフトウェアを作る人を助けるソフトウェアを作るための方法論』について研究しています。つまり、「高品質のソフトウェアを効率よく作るためにはどのようなソフトウェアを作るべきか?」という問題の答を求めて日々研究に取り組んでいます。

ソフトウェアを作る人を支援する方法のひとつにソフトウェア生成系を用いる方法があります。ソフトウェア生成系とは、作成しようとするソフトウェアの仕様や簡単な記述を与えるだけで、目的とする複雑なソフトウェアを自動生成するソフトウェアのことです。このソフトウェア生成系を使用することで、ソフトウェアの生産性が向上します。

また、現在、インタネットに代表されるようなコンピュータ・ネットワーク技術が急速に発展しています。しかし、その発展の中心はハードウェア技術であり、その技術を十分に使いこなせるソフトウェアはほとんどありません。ネットワークに対応した高性能なソフトウェアが必要です。このようなネットワーク対応ソフトウェアを簡単に作成することも研究室で取り組んでいる課題のひとつです。


研究室で開発しているソフトウェア開発環境におけるコンピュータ画面の例


An Alternative home page of Watanabe Lab. is here.

An alternative private home page is here.